くんぱち山

5月連休。
とても天気がよかったので、うちから見える一番高い山に登ってきた。
斟鉢山いう山で、標高は500mくらい。地元の三ノ岳くらいかな。

くんぱち山へは2009年の5月1日に登ったのだが、とてもとても単調で道も曖昧できつかったのを覚えている。
この山への登山コースは二つくらいあるようで、以前登ったコースはどうもきついほうだったみたいだった。
今回は、楽だとネットに書いてあった斟八神社コース(ハイキングコース)というコースを登ってみた。

以前のコースはボロイシ山方面から登るのに対し、今回のコースは青島方面から登るというものだ。

コースタイムはこんな感じ。()内は所要時間。

登山口の鳥居10:30-(30)-カネゾウ小屋跡11:00-(30)-斟八神社11:30-(20)-山頂11:50
山頂で休憩。昼食(30)
山頂12:20-(15)-斟八神社12:35-(35)-カネゾウ小屋跡13:10-(20)-登山口の鳥居13:30

登山口から山頂まで1時間20分。帰りは1時間10分というタイムだった。
(途中寄り道とかいろいろしたから、のぼりとくだりのタイム差があまりない。)

 
▲登山口の鳥居 ここまで未舗装道路。

登山口には車が一台止まってた。

 
▲登山道は植林帯の横を通る。


▲尾根。こんな感じの道が続く。

 
▲カネゾウ小屋跡。ここにカネゾウさんの作った小屋があったのか...

これ以降ずっと森の中。
光があまり差し込まない。

このすぐ後、ある親子に遭遇。
大塚先生(大学の先生で、数学解析Ⅲ-工学部2年-でお世話になった)だった。
びっくりした。。
そして奥さんが美人だった。。

 
▲神社。おっさん二人が魚を焼いていた。

 
▲神社横からの眺め。手前に大学が見える。遠くにうっすらと見える山は尾鈴山(1405m)。

 
▲宮崎大。小さくてせまいね~

 

 
▲山頂で。

 
▲青島。かつては新婚旅行のメッカだったとか。今では...

 
▲神社にあった石碑。元治とは1864~65年あたりの時期らしい。江戸時代で、将軍は徳川家茂@wiki

 
▲アクセスはこの廃墟の角を曲がってつぅ~っといったところより。

 

ハイキングコースと書いてあったが、その名のとおりハイキングのようだった。
若干汗をかく程度。
なにより景色が綺麗だったので登ってよかったと思う。
このコース、オススメですね。

「あんまりきつくなくて、でもいい眺めの山に登りたい」 という人、行ってみてはどう?
たいていの人がそうか。